なぜSNSが必要?


HPへの架け橋



別項で紹介したホームページの重要性ですが、HPはただ存在するだけでは誰も訪問してくれません。そのHPを活かすためには、SNSを使って道案内(リンク)をしてあげる必要があるのです。



逆に言うと、これをやらないからこそ、大金叩いて作ったHPが誰にも見られず、効果が見えずに何年も放置状態へと陥るわけです。



道路網



SNSの重要性がイマイチわからない方は、道路をイメージしてみてください。


恐らく、近年作られた道路は車線も多く、より交通の流れを効率化するための工夫が成されていて、より大きな交通量をさばけるはずです。



一方、いわゆる旧道と呼ばれるような昔からある道は、片側一車線・他の道と交わる個所にはとりあえず信号機、といった具合ではないでしょうか?



この交通量を、自身の事業に関する「情報・評判」だと置き換えて考えてみてください。


皆さんは、ご自身のビジネスの情報がどのように潜在顧客の目・耳に届いて欲しいでしょうか?


当然前者のように、より多くの情報が一人でも多くの方に、スピーディーに届いて欲しいはずです。



道路を整備する



ビジネス側がTwitterやInstagramに関与するというのは、より新しい・より多くの情報を(潜在)顧客に「直接届けるための道を整備する」ようなものです。



消費者にフォローされた場合には、まさに「自身のビジネスと消費者がドアトゥドアで繋がっている」わけです。



自分達のビジネスに関する情報・評判が、伝言ゲーム(口コミ)で広がっていくのを何週間・何カ月もジッと待つのか、それとも今思い立ったセールの情報を今すぐに顧客に届けるのか?


それは皆さん次第なのです。